Nordaは2021年にカナダの都市、モントリオールで生まれた新進気鋭のブランド。001は軽くて丈夫なダイニーマを世界で初めてアッパーに採用したシューズです。
■■ 強靭なだけじゃない、環境にやさしいダイニーマ ■■
バイオベースのダイニーマ繊維は、世界で最も強くて軽い繊維です。norda 001のアッパーは、ダイニーマでシームレスに構築されています。
軽くて丈夫なだけでなく、ダイニーマはすべての高性能繊維の中で、単位強度あたりの炭素排出量が最も少ない繊維です。 ダイニーマ繊維の製造に使用されるエネルギーの 75% は再生可能エネルギー源から得られ、13,000 台の自動車に相当する CO2 排出量を削減します。
マスバランスアプローチを採用し、持続可能な方法で調達されています。BlueSign® 承認の素材で、ISCC 認定(国際持続可能性カーボン認証)を受けています。
■■ ソールについて ■■
Vibram Mega Gripを採用しており、濡れた表面と乾いた表面の両方で優れたグリップ力と耐久性を発揮します。ソールのデザインは最も硬い先カンブリア紀の岩石層であるカナダ楯状地にインスピレーションを得ています。前後および横方向のグリップが抜群なパターンに仕上がっています。
ミッドソールはクッション性と軽量性に優れたVibram SLEを採用。
ソールプレートはVibram Litebaseテクノロジーで設計されており、エネルギーを節約し、ソール全体の重量を30%削減してパフォーマンスを向上させます。
■■ 特徴 ■■
【アッパー】バイオベースの Dyneema® で織られており、最高のパフォーマンス、耐摩耗性、そして最軽量の設置面積を実現します。
【シューレース】バイオベースの Dyneema® とリサイクル ポリエステルを使用したダイヤモンド デザイン パターン。
【Hi-Vis 反射】前から後ろまで 360° の視認性を実現。
【Norda™ ロック システム】究極のフィット感を実現するガセット構造。足が所定の位置に保持され、刻々と変化する状況を走り抜けても安定性が得られます。
【インソール】可能な限り最高のエネルギー吸収とリターンを実現するカスタム設計の eTPU。
【ミッドソールのクッショニング】Norda™ x Vibram® SLE。
【ソールプレート】Norda™ x Vibram® 独自のデザイン Litebase® と Megagrip® を備えたフォーメーションソール。ゴム製の5mmラグ。
■■ サイズ選びについて ■■
Nordaのシューズは小さめの作りとなっています。いつものサイズよりハーフサイズ上をお選びください。
靴の幅はナイキやサロモンに比べると広いですが、アルトラやTOPOに比べて狭いです。
サイズを迷われた場合は大きいサイズを選んでいただいて良いかと思います。
■■ 店主より ■■
トレイルランニングで履いてみました。グリップ力と程よいクッション性で、ザレザレしていたり、根っこが多かったりしましたが、サーフェイスの状態を気にせずに安心して走ることができました。独特なラグのパターンが効いていると思います。ソールの厚みの割に軽いのも良かったです。
特筆すべきは足の安定性。文章で説明するのが難しいのですが、タン(足の甲のパーツ)から先端にかけて袋状になっており、靴紐を締め込むと、靴の中で足が安定します。足と靴が一体化したような不思議な感覚でした。
素材: Bio-based Dyneemaアッパー、Vibram SLEミッドソール、Vibram Litebase + Megagripアウトソール
重量:約268g(メンズ USサイズ 8.5)(eTPUインソール含む)
ドロップ / スタック:約5.0mm / かかと:26mm、前足部:21mm
製造国:ベトナム
【商品の色味について】
商品写真はお店のトーンを統一するため色調を調整しています。白い背景の商品写真は実際の色味に近いです。色選びの参考にご活用ください。
※表示するディスプレイによって色の見え方に違いが出ることがあります。
※実店舗と在庫を共有して販売しております。在庫データは随時更新するように努力いたしますが、ご注文の時点で在庫切れとなっている場合がございます。その際はご注文をキャンセルさせていただきます。あらかじめご了承のほど、よろしくお願いいたします。